薪ストーブクロニクル

食とエネルギーの自給を目指して

薪ストーブ前史31 フィスカースX25 vs 巨大玉(直径50㎝)

でかすぎる玉と朽ち果てた玉。どちらを選ぶか、悩んだ末に「でかすぎる玉」をチョイスして、薪場まで運び入れた。いや、運び入れたというより、転がし入れた、というべきかな。重すぎて運べなかったので、車からゴロンと落として、そのままギャートルズの石のお金のようにゴロゴロ転がしていった。

せっかくなので、過去最大の玉の大きさを測ってみると、きっちり直径50㎝だった。

f:id:akagestoves:20170402170847j:image

重すぎて薪割り台まで持ち上げられない、というか持上げる気にならないので、地べたで薪割り。斧のことを考えるとあんまり地べた割りはしない方がいいが、この場合は仕方がない。

 

とりあえず、無理とは思いつつも、ど真ん中を一撃。ぽよーん、と跳ね返された。全く手応えなし。いままでは、ここで真ん中を割る事にこだわって楔を登場させていたのだが、右肩を手痛く負傷してからは楔恐怖症になってしまい、別の方法を考えることにした。

まず、一番に思いつくのはチェーンソーで縦切りだ。しかし、木屑が出まくるうえに、すごく安定が悪くて危険なので、これは避けたい。

もうひとつ思いつくのは、もっと強力な斧を調達することだ。お気に入りの斧、フィスカースから最終兵器みたいに呼ばれているIsoCoreハンマー斧がそれだ。まあ、いつか使ってみたいが、現状ではここにない。

仕方ないのでフィスカースのX25でなんとか割る方法を考える。この玉の弱いところはないのか?

 

色々な場所に振り下ろす。跳ね返らずに斧が刺さる場所は脈がある。そこを執拗に打ち付けると、とりあえず小さく割れた。

f:id:akagestoves:20170402202418j:image

 さらに別の場所を探す。またヒット!
f:id:akagestoves:20170402202659j:image
そんな風に、端から少しずつ切り崩していくと、節がひどくなければどんな玉でも割れる気がする。真ん中ではなく端を攻める。「端(橋)ではなく真ん中を渡ればいいんですよ~」とトンチをきかせた一休さんの逆をいくわけだ。

 

f:id:akagestoves:20170402202902j:image

 うりゃ。
f:id:akagestoves:20170402202917j:image
とりゃ。

 

ここまで割れば、もうだいぶ弱ってきているだろう。とどめの一撃を振り下ろす。

f:id:akagestoves:20170402203224j:image

はい真っ二つ。

f:id:akagestoves:20170402203241j:image

見事にバラバラにできました。

 

あとはこれを薪の形に整えて積むだけ。

春ともなれば、薪割りはもう暑くて仕方ない。

割り終えたときにはTシャツ一枚になっていた。