薪ストーブクロニクル

食とエネルギーの自給を目指して

さあ11月、木枯らし1号も吹いた、薪ストーブの季節だ

空騒ぎのハロウィンも終わり、11月になった。

木枯らし一号も吹いたらしい。

そういえば台風が過ぎたあとに、冷たくて強い風が吹き付けてきて、すわ、まだ台風の余波か、と思っていたのだが、思えばそれが木枯らしだった。

 

朝晩の気温が一気に10℃を下回るようになって、つくづく薪ストーブのありがたさがわかるようになった。

それまでは(10月までは)、火遊びの延長としての薪ストーブ着火だった。

暑くなりすぎたら、窓を開けて冷たい空気を入れたりしていた。

しかし、この寒さのなかでそのようなことはする必要もなく、ひたすら暖かく焚くことを考えながら、薪をくべている。

これが薪ストーブの暖かさか、ふーむ。薪をもう一本。

てな具合だ。

 

木枯らしは冬の訪れを告げるものだが、それはすなわち、薪ストーブの季節の到来をも告げるものなのだ、ということを肌で感じた。

 

今朝からは朝も5時代に起き出して残った燠で着火した。

暖かいぬくもりが身体に染み渡るのを感じながら、クッキングトップで沸きはじめたお湯でコーヒーを今から淹れて飲もうと思う。


f:id:akagestoves:20171101063157j:image

やれやれ、できすぎの朝だぜ。