薪ストーブ始生代36 茶畑山で薪仕事②~バームクーヘン杉を割る
先日のつづきだ。
木を切りに茶畑山に入っていったら、枝木が山への道を封鎖してしまっていたので、チェーンソー片手にそれを退治しに向かったところまでは書いた。
よくみると、通路を塞いでいたのは杉の木だった。台風で完全に横倒しになっている。
まずはこいつを撤去するしかない。
チェーンソーで道幅分をスパスパ切って、手前の方まで運び出す。
それで最初の倒木は片付いた。
それで奥まで行けるようになったかと思ったが、途中でもう一本、斜めに倒れた木があったので、それも車が通れるくらいまでの高さまで、チェーンソーで枝を払っておいた。
しかしまだ、細かい枝が大量に落ちていて、かなり邪魔だ。
とりあえず、撤去した杉の原木だけ、適当に玉切りして車に積み込み、家まで持って帰った。
家に帰って、別に急いで割る必要もないのだが、すぐに全部薪割りする。
バームクーヘンみたいな薪がたくさんできた(笑)。
せっかくなので薪棚につんでおいた。
いや、バームクーヘン杉を割って遊んでいる場合ではなかった。
山の核心部に車でたどり着くためには、まだ枝を片付けたり、色々することがあるぞ。先は長い。
<まだまだつづく>