薪ストーブクロニクル

食とエネルギーの自給を目指して

薪ストーブ始生代37 茶畑山で薪仕事③~山への通路を整備する

先日、茶畑山の核心部へと至る道の杉の倒木を撤去して、とりあえずの通路を確保した。

 

しかしながら、その道にはいまだ大量の杉や桧の枝が落ちている。

それらを全て取り除いて、車ですっきりアクセスできるようにしてしまうのが、今回の目標だ。

 

フィスカースのハンドハチェット(つまり片手斧)X7を片手に、歩いて山まで向かった。

そして通路に落ちている枝から葉を払い、奥のスペースにどんどん積み上げていった。

f:id:akagestoves:20171109191847j:image
さらにどんどん積んでいく。
f:id:akagestoves:20171108180501j:image

これらの細い枝は、後でまとめてチェーンソーでゴンタ切りして、乾燥させて来年の焚き付けとして使うことにしよう。

 

反対側にくぬぎの細枝も倒れている。

細枝と言っても太いところで直径は5㎝以上ある。
f:id:akagestoves:20171109191832j:image

これはフィスカースで解体する。

こんな感じにまとめる。

f:id:akagestoves:20171109192020j:image

これも、後でゴンタ切りだ。

 

針葉樹の杉と広葉樹のくぬぎ、全部まとめるとこんな感じになった。
f:id:akagestoves:20171109192129j:image

 焚き付けがたくさんできたぞ。

そしてフィスカースのX7、大活躍だ。
f:id:akagestoves:20171109192214j:image

 

これで、車が入れる一番奥のスペースまで通路がきちんと確保できた。

 

次回は、その山の核心部を紹介する。

<つづく>