薪ストーブクロニクル

食とエネルギーの自給を目指して

薪ストーブ始生代53 薪棚の定点観測を始める

12月になったら始めようと思っていたことがある。

 

それは薪棚の定点観測だ。
f:id:akagestoves:20171129113925j:image

11月末の段階でメインの薪場はこんな感じだった。ここには写っていない針葉樹の薪や、真ん中の桜や右側の短い広葉樹薪を焚いてここまでを凌いできた。

さて12月ということで、ここからいよいよ本格的な冬の到来と言えるだろう。

 

そこで真冬の1ヶ月で薪棚の薪がどれくらい減っていくのか、使用する薪を限定して定点観測をしてみようと思う。

1ヶ月の消費量を感覚的につかむことができたら、今後の薪集めの大いなる目安となってくれるだろう。

 

というわけで12月1日から焚き始めている薪はこの薪棚の薪だ。
f:id:akagestoves:20171129113939j:image

通称喫茶店薪。

 

集めた経緯は以下の通り。

薪ストーブ前史・総集編③「喫茶店でもらった木材」 - 薪ストーブクロニクル 

 そして薪棚の現状は以下の通り。

薪ストーブ始生代24 薪は足りるのか③~喫茶店薪の実力 - 薪ストーブクロニクル

 

およそ1立米ある。

この喫茶店薪だけを1ヶ月焚き続けたらどのくらい減っているのか?

はたまた1ヶ月以内に無くなるとしたら、何日もつのか。

 

それをじっくり見ていきたい。

 

というわけで、早速喫茶店薪を、玄関前の簡易薪棚まで移動させる。

f:id:akagestoves:20171129115001j:image

一輪車で三往復くらい。

 

すると一気に薪棚はごっそり減った。
f:id:akagestoves:20171129115050j:image

ありゃま、なんか一気に頼りない感じになったなぁ。

足りるのか、真剣に心配だ。

たぶんナラ薪。

持てば重量感ずっしりだ。

火持ちがよくて頑張ってくれるはずだ。

 

あくまでもデータを取ることが目的なので、ケチケチせずにガンガン焚くことにする。

さて、どうなることやら。