薪ストーブクロニクル

食とエネルギーの自給を目指して

薪ストーブ始生代104 薪棚倒壊。春の嵐にご用心

春の嵐か。

最近は、春にものすごい強風に見舞われることがおおい。

 

で、先日積み上げたばかりの単管パイプの薪棚の薪が倒壊してた。

f:id:akagestoves:20180414094211j:image

 

原木をもらって、借りた軽トラで薪場まで運んだら、崩れていたのだ。
f:id:akagestoves:20180414101616j:image

貰った原木はおもに榎やケヤキだ。どちらも乾燥してしまうとなかなかに割りにくい木なので、早速玉切りして、薪割りを平行してしていくつもりだ。

 

さて、倒壊した薪棚だが、横から見るとこんな感じで崩れている。
f:id:akagestoves:20180414094236j:image

この写真でみて、左から右にむけて強風をまともに喰らったようだ。

さいわい、屋根のある方に倒壊したので、すぐに片付けなくても雨に濡れることはない。

 しかし、春の風で倒れるくらいなら、台風シーズンを乗りきれるはずがない。なんとか策を講じないといけない。

 

もっとたくさん、何列も薪を積めば重さで安定するだろうか。

それとも、山の中にある薪棚なので、風の吹き抜ける方角を考えて積まないといけないのだろうか。

しばらく試行錯誤する必要がありそうだ。

 

・・・・・

 

さて、今年の春になって、とある事情があって山の奥深くに入ることが多くなった。

ぷらぷら山中を歩いていると季節が春に近づいているので、色々と面白いものを見つける。

 

例えばこの植物。
f:id:akagestoves:20180414095751j:image

特徴的な葉っぱが山中の清流の周辺に大量に生えていた。

これはなんだろう、と詳しい人に聞くと、なんと、トリカブトの葉っぱだそうだ。

正確にはトリカブトには数種類あって、単なるトリカブトというものはなくて、おそらく「ヤマトリカブト」という種のようだ。

 

また、水溜まりの中に、こんなものも見つけた。
f:id:akagestoves:20180414100105j:image

かなりグロい(笑)。

これはおそらくヒキガエルの卵のようだ。

いやいや、どれだけの数のヒキガエルが誕生するんだろうか。

 

運が良ければ、タラの芽やコシアブラなどの美味しい山菜もたくさん手にはいる。特に大好物のコシアブラは、見つかることを祈りながらの山歩きだ。

 

・・・・・

 

なんか、久しぶりの更新なので、色々なネタが混在して申し訳ないのだが、ついでに我が家の今の畑の状況も報告しておく。

 

春キャベツはかなりしっかり結球してきた。
f:id:akagestoves:20180414100643j:image

イチゴ畑もすこし生長してきている。
f:id:akagestoves:20180414100734j:image

白くて可憐な花も咲いてきた。
f:id:akagestoves:20180414100813j:image

 種から育てているトマトがようやくひとつ芽を出した。

f:id:akagestoves:20180414101231j:image

去年よりずいぶん、撒いてから芽を出すまでに時間がかかった。

 

ズッキーニの種も、芽を出しつつある。だんだん野菜の苗が賑やかになってきて嬉しい。

 

久しぶりの更新で、とりとめのない内容になってしまったが、とりあえず、現状はこんな感じだ。

 

最近ちーとばかし忙しい。

また余裕ができたら更新したい?