薪ストーブクロニクル

食とエネルギーの自給を目指して

薪ストーブ原生代③ 幸先よく原木を手に入れる

2年目のシーズンが始まって間もないところだが、幸先よく原木を手に入れることができた。

 

雨の降る中、原木を貰えたのはいいが、びしょびしょの生木を車に積むのは勇気がいる。まして、お盆休みに車内をピカピカに掃除したばかりなのだ。

 

清水の舞台から飛び降りちまう勢いで、えーいと車にぶちこんだ。
f:id:akagestoves:20180909184657j:image

ああ、こんなとき軽トラで来ていればほいほーいと荷台に放り込んで楽勝だったのに。

まさかこんな雨の日に薪が手に入るとは完全に想定外だ。

 

仕方がない。

薪だもの。

背に腹は代えられない。


ということで、いつもの薪場に積んだ。



f:id:akagestoves:20180909190117j:image

場所が手狭だったので、日曜日の朝っぱらからチェーンソー回して玉切りした。

 

最近はだいたい38㎝を目安に玉切りしている。40㎝までは問題なくストーブに入るのだが、何かの拍子で斜めに切ってしまったりすると、意外と炉内に入れにくい薪が出来上がってしまうので、余裕をみて38㎝、というわけだ。

もちろんこれはネスターマーティンs33の場合。

入る薪の長さが長大なストーブをお持ちの方は、どんどん長く玉切りしてくださいませ。

 

さて、今現在、割られるのを待っている玉切りされた原木たち。
f:id:akagestoves:20180909184556j:image

今回貰った木の下に、残っていた雨ざらしのくぬぎがある。これらも早く割らないといけない。

それと、ヒノキの原木がわりと大量にある。これらも急ぎ割っていこう。

 

それにしても、こいつらは伐りたてだけあって断面が綺麗だ。

f:id:akagestoves:20180909184604j:image

樹種は何だろう?