薪ストーブ始生代51 薪ストーブ足湯
日中は暖かくても、陽が落ちると一気に寒くなる。
薪ストーブの熱を利用して手軽に暖まるなら、足湯が最高だ。
ストーブトップの最も高温になる場所にたっぷりのお湯を沸かして、ホーローのタライに入れて温度を調整する。
足を入れれば極楽だ。
薪ストーブの熱で温めたお湯は、なんとなくガスで沸かしたものや電気で沸かしたものとちょっと違う気がする。
しかも、薪ストーブの前で足湯なので2倍温まる。
さらにさらに、足湯しながら、薪ストーブのお湯で作った芋焼酎のお湯割りを飲むもんだから、3倍温まる(笑)。
のんびり足湯をしながら、本を読んだり、音楽に耳を傾けたり・・・
ときどき思い出したように焼酎をチビる。
お金はほとんどかからないけど、文字通り至福の時間だ。