薪ストーブクロニクル

食とエネルギーの自給を目指して

冬野菜が始まった

結構たくさん失敗をして(特に茄子とバジル)、早くも来年のリベンジに燃える夏野菜のシーズンはほぼ終わった。

まだ、オクラや長ナスは少しだけ収穫があるものの、ほぼ畑を起こしてしまったので、それ以外は何もない。

面白いのは、もう秋だというのに起こした畑からゴーヤやトマトが芽を出して、畑を緑色に染めていることだ。

もちろんこれからの寒さでは、芽を出したところで育たないのだが、夏野菜の生命力には驚かされる。

 

そして畑にはまだ収穫を待っている里芋もある。

 

これはもう少し寒くなってから収穫するので、もうしばらく様子をみる。

 

さて、そして季節は秋から冬へと向かっている。冬野菜が始まるのだ。

とりあえず、美味しそうな苗を見つけたので、少し前にブロッコリーを植えたこと。

そして、人参の種まきをしたこと。それらは八月末にすませていた。

 

9月から10月にかけて、それ以外の冬野菜を本格的に始める。

急がないといけないのはニンニクだ。地域にもよるが、やはり9月中には植えたい。これは植えておけば、時間はかかるが結構確実に収穫が見込める。

そしてジャガイモ、これは植えてしばらくすると芽が出てきた。
f:id:akagestoves:20171010065247j:image

 

そして大根と、

f:id:akagestoves:20171010065545j:image

日野菜。
f:id:akagestoves:20171010065744j:image

しっかり芽を出した。


それ以外の冬の葉物野菜も蒔いた。

 小松菜、水菜、ホウレン草、春菊、かき菜の五種類だ。

8月から9月蒔き、そして今ぐらいまでの季節は、一日蒔くのが遅れると、収穫に1週間の差が出る、とも言われている。
f:id:akagestoves:20171010065529j:image

一度にあまり大量に蒔かずに、時期をずらして数回に分けて蒔くことにした。