大晦日・2017年自薦傑作記事ベスト10
さあ、大晦日だ。
なんとなく、今年一年(といってもブログをスタートしたのは2月だが)の様々な記事から、自分で選ぶ自画自賛記事ベスト10を挙げてみる。
なんと言っても、毎日アップしているので、それなりに記事を書いてきた。
どんなものを書いてきたのか、自分で振り替えってみる。
まずは第10位
「総集編・けやきは割りにくい」
薪ストーブ前史・総集編⑤「けやきは割りにくい?」 - 薪ストーブクロニクル
団地で街路樹の枝の伐採をしていたおっちゃんらに声をかけて、けやきの太枝をゲットし、薪場に運ぶまでの顛末記だ。
けやきの量自体は大したことないのだが、思いの他おっちゃんらが協力的だったのがいい思い出だ。このけやきはまだ焚いていない。
どれくらいよく燃えるか、楽しみだ。
第9位
「青なすの収穫」
今年の夏野菜の中でも、印象的な収穫のひとつが青なすだった。
種からせっせと育てた青なすが、とても立派に実った上に、食べてもすごく美味しかった。まあ、収穫量はかなり物足りなかったのだが。
しっかり種取りしたので、来年は少し多めに播種しようと思う。
さて次は第8位
「総集編・栗の薪割り」
薪ストーブ前史・総集編②「栗の薪割り」 - 薪ストーブクロニクル
自宅に生えていた栗の木。
家の立て替えを期に、伐採することになり、その木で人生初の広葉樹の薪割りをした。その記念すべき記録だ。
初めて井桁積みをして、それがとんでもなく不細工だったことも今では懐かしい。しかしまだあれから一年しか経っていないなんて、嘘みたいだ。この栗は、もうしっかり乾燥しているので、年明けから少しずつ焚いてみようと思う。
どれくらいはぜるのか、詳しく書いてみたい。
第7位
「カメムシが多いと冬が寒くなる」
なぜだかよく分からないが、めちゃめちゃアクセスの多かった記事。
おそらく薪ストーブユーザー以外の方もページをのぞいてくれたのだろう。それだけ今年はカメムシが異常発生しているのだ。
いまだに毎日数匹ずつは、家からカメムシを追い出している。薪に引っ付いて入ってきてしまうのだ(笑)。
先日も薪を移動させていてとんでもないものを目にした。
真ん中に繋がっているやつらなのだが‥。よくわからないと思うので拡大してみよう。
薪をどけたら、 三日月状に並んで暖をとっていた六匹のカメムシ。
こんだけわんさかいたら、そりゃ、薪と一緒に家のなかに入ってきてもおかしくはない。
第6位
「総集編・極太乾燥玉」
薪ストーブ前史・総集編④「極太乾燥玉編」 - 薪ストーブクロニクル
あまりの巨大で、しかもカラカラに乾燥しすぎたため、玉切りも、玉運びも、薪割りも、そして積み上げることさえも、なにかと苦労した極太乾燥玉。
その苦労のゆえか、非常に印象に残っている。
その一連の頑張りを総集編としてまとめた記事だ。
ここでさんざん作った短い薪は、小割にして焚き付けに使ったり、まあ、色々使い道はたくさんあるので、重宝している。
第5位
「雨の降る日はチェーンソーの目立て」
薪ストーブ前史33 雨の降る週末はチェーンソーの目立て - 薪ストーブクロニクル
愛機シングウSVK347D。スチールのチェーンソーを買いにいったのに、何故かシングウを持つに至った経緯や、目立ての事など、まだ不慣れなりに色々書いている。
まさか自分がチェーンソーをこれほど日常的に使うことがあるなんて、少し前なら想像さえもしなかった。そういう意味でも面白い。
第4位
「総集編・ネスターマーティンS33登場」
薪ストーブ前史・総集編⑦「ネスターマーティンS33登場」 - 薪ストーブクロニクル
5月に初対面を迎えた愛機、ネスターマーティンの試し焚きについてのあれこれだ。
まあ、寒くはなかったけど、何はともあれ焚いてみた。
第3位
「茶畑山でくぬぎの倒木を発見」
薪ストーブ始生代38 茶畑山で薪仕事④~くぬぎの倒木を発見する! - 薪ストーブクロニクル
この2ヶ月ほど、ずっとこの茶畑山の記事を書き続けてきた。当ブログ、薪ストーブクロニクルが新しい局面に入ったように感じた、そんな出来事だったのだが、そんな中でもやはりこのくぬぎの倒木を発見したときの興奮が一番凄かった。
こんなとんでもない量のくぬぎを自分で処理するのかと思うと、嬉しいと同時に、できるかどうか大いに不安に思ったものだ。
結果はこの間書いてきた通りだ。
第2位
「おすすめ薪ストーブランキングベスト30・10位~1位」
おすすめ薪ストーブメーカーランキングベスト30その③~いよいよトップ10の発表!~ - 薪ストーブクロニクル
若干、アクセス稼ぎ的な意図が見え隠れする記事だが、書いていて楽しかったのも事実だ。この記事は一度アクセスランキングでトップに立ってから、一年が終わる今日まで一度もトップを譲ることなく、たくさんの方に読んでもらった。
まあ、経験のない人間が書いた妄想記事なので、あまり真に受けずに楽しんでもらえたら、と思っている。
そして第1位
「総集編・薪棚の変遷」
薪ストーブ前史・総集編 ⑨「薪場の変遷2016-2017」 - 薪ストーブクロニクル
薪ストーブの導入が決まってから、一番ビックリしたのが、薪棚にぎっしりつまった薪を見るときの充実感たるや、半端ではない、という事だ。
この記事にはその、薪棚への愛が詰まっている(笑)。薪はまだまだ詰まっていない。
これからさらに増えていくであろう薪を夢見ながら、一年の締めくくりとしたい。
お付き合いいただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしく。